~MATHEWS2024年モデル発表。表彰台の頂点に立つためのコンパウンドボウ 【TITLE】!

新製品情報が気になってコンパウンドアーチャーがソワソワする時期ですね。そんな中マシューズからターゲットコンパウンドのフラッグシップモデル【TITLE】が発表されました。ターゲットのラインナップとしては3年ぶりとなるニューモデルです。 アメリ […]

~新製品レビュー:HOYT AXIAフォームコアリム

発売以来国際大会で大活躍の【AXIAウッドコア】ですが、2024年シーズンに向けてAXIAリムにフォームコア採用の【AXIAフォームコア】がラインナップに加わりました。 1980年代後半に【ゴールドメダリスト カーボンリム】で人工的な素材【 […]

~2024年ニューモデル紹介その③:HOYTはベアボウアクセサリーも充実!

近年人気が高まっているベアボウ。アメリカでは【LANCASTER CLASSIC】というインドアのメジャー大会の動画再生回数がベアボウ部門がトップだったこともあるくらいで、ベアボウ専用ハンドルなどもラインナップが増えています。そんな時勢を反 […]

~2024モデル紹介その①:HOYTグランプリ GMX3

2024年、伝説のリカーブハンドル【GMX】が進化して【GMXシリーズ3】として帰ってきます!と言っても先ごろ行われた世界選手権でドイツ選手が使用して団体ゴールドメダルを獲得したり、HOYTのトップアーチャーのSNSにアップされるなど、発表 […]

~ウルトラビュー UVボタンリリーサーの取説

今回は、人気の【ウルトラビュー UVボタンリリーサー】の調整方法について解説します。まずは各部分の名称・用語解説から。 用語解説 トリガーウエイト:サムボタンに親指でどれくらい圧力をかけたらリリーサーが発射するのか、作動させるのに必要なテン […]

~HOYT AXIAリムについて語ろう

今回はHOYT【AXIAリム】についてのお話です。トークしているメンバーは【フォーミュラXDハンドル】の回と同じく、HOYTのリカーブ製品の開発責任者のダグラス・デントン氏、トップアーチャーのブレディ・エリソン選手、HOYTターゲット製品マ […]

HOYT2023年ニューモデル、まだまだあります!コンパウンドターゲットモデルの新たな定番、アルタス35&アルタス38

リカーブのフォーミュラXD,AXIAリム、コンパウンドのストラトスとHOYTの2023年ニューモデルのリリースが続いていますが、まだあります。スタンダードなデザインでターゲットコンパウンドボウの定番モデルとして人気のある【アルタス】がバージ […]

HOYTリカーブ2023モデル発表!週末は世田谷へ!

オリンピックでのゴールドメダルやワールドカップ、世界選手権での数々のメダル獲得や記録更新に貢献し、名実共にトップクラスのリカーブボウ、フォーミュラXiハンドルを超えるモデルが登場。2023年のニューモデル【フォーミュラXD】は、ますます高く […]

HOYT2023モデル第2弾~AXIAリム新登場!

【フォーミュラXD】ハンドルと併せて、ヴェロスに代わる新しい競技用カーボンリムのフラッグシップモデル【フォーミュラAXIAリム】が発表されました。 【フォーミュラAXIAリム】はHOYT独自の樹脂注入ウッドコアを採用した新しいHOYTの競技 […]