~リリーサーの選び方

こんにちは。世田谷店の種部です。
 新しいシーズンに向けて準備することって何があるでしょうか?
私はインドアシーズンに新しいことを試して、アウトドアシーズンに備えるようにしてきました。今よりもスコアをアップするには何かを変えないと、変わらないという思いに駆られることは、アーチャーならだれもが経験すると思います。風が吹かないインドアは新しいテクニックやメンタル面のスキル、弓具などの評価がしやすいと思うのです。
 例えばリリーサー。コンパウンドではリリーサーの切り方が大きく的中を左右することがあります。
私はインドアシーズンに試合で使ってみて、アウトドアシーズンにどれで行くかを決めていました。
親指トリガー、トリガーレス、レジスタントタイプなどその年に出た新製品はだいたい試しました。

 いろいろ試してきたのですが、気がつくと、いつものカーター ジャストBカズに戻っています。
皆さんがリリーサーを選ぶ時の基準は何でしょうか?人それぞれ基準があり理由があると思います。
 私のリリーサー選びの基準は「トリガートラベルがゼロに近いこと」です。私は、一度ひどいターゲットパニックになって以来リリーサーを切る時に親指を動かすことが怖くてできません。もう20年以上たつのですが、今でも押せません。小指側から絞るように射つのも無理ですね。
なので、トリガーにかけた親指にちょっとでもトリガーの動きが伝わってくると、トリガーを意識してしまって射つのがきつくなってしまいます。リリーサーの中で金属と金属が擦れあう感触がだめなのですね。
 新しいリリーサーを試す時、練習では良くても、試合の緊張感の中で使うとトリガーの動きが気になってダメだったりします。また、モデルによってはトリガートラベルをぎりぎりゼロまで近づけると、暴発するものもあるので要注意です。で、いつものジャストBカズに戻ってきてしまうのです。ジャストBカズに限らず、カーターのリリーサーはトリガーのトラベルがほぼゼロにチューニングできるので好きです。

 最近はスタンのリリーサーもかなりトリガートラベルがゼロにチューニングできるのを発見しました。
インドアの試合で2試合使ってだいじょうぶでした。いろいろ試してみるものですね。
 リリーサーの試射、リリーサーの使い方のワンポイントレッスンご希望の方は世田谷店まで