今年も行って参りました
スキーアーチェリー



長野の皆々様のご協力のおかげで参加することができました、
本当にありがとうございました

野沢温泉
で開催されました、
で開催されました、
『第9回スキーアーチェリー野沢カップ』

今年は、粉雪の降り続く中での試合となりました


PHOTO by I. K
粉雪のおかげで倒れてもブッコろんでも全く痛くないのは良かったのですが、板の上に雪が乗ってくるので動きにくくて大変でした
一掻きが重い重い


一掻きが重い重い


去年はアイスバーンもあってスケートをしている感覚でしたが、今年はふわふわの雲の上をもがいている感覚でブルースウィルスもビックリの大ハードさでした
全然前に進まない・・・

全然前に進まない・・・


肝心のシューティング
ですが、全速力で走った後の行射に加えて、センタースタビライザー無しなので大変でした
全て言い訳です、すみません
ですが、全速力で走った後の行射に加えて、センタースタビライザー無しなので大変でした
全て言い訳です、すみません
シューティングの結果は、6射/16射でした

アーチェリーうまい人が出場して、是非16射/16射してスキーヤーを驚かせて下さい

試合の結果は、1キロ×5周(4射×4回)のビギナー部門参加者8名中ブッチギリの8位でした
私がゴールした時には、後ろでコース片付け始めちゃってます・・
私がゴールした時には、後ろでコース片付け始めちゃってます・・

PHOTO by I. K
ドロップダウン的は、当たると倒れる・当たらないと倒れない、とシンプルなので見ている人もわかりやすくて楽しめると思います


大変だ大変だ、って記事書いといて、件名がすき☆すき☆って矛盾してると思うかもしれません。
なにが好きか
どこが面白いのか
どこが面白いのか
それはやってみたらわかるかもしれません
・・・
・・・
言葉では表せない領域の魅力です

PHOTO by I. K
言葉にできない
です。。。
是非、興味ある方は、一度トライしてみて下さい


言葉にできない
です。。。是非、興味ある方は、一度トライしてみて下さい



せっかくアーチェリー出来るのですから






お問い合わせ先を紹介します
関東スキーアーチェリー倶楽部 事務局 小川
E-mail:ogawabunshirou@hotmail.com
TEL:090-7018-2771
FAX:03-3395-6226
または、
渋谷アーチェリー秋葉原店 安井まで
TEL:03-5823-8785