HOYTコンセプトXが熱い!
投稿:2025年9月19日今月初めに韓国光州で行われたWAのアウトドアターゲット世界選手権のコンパウンド部門は、HOYT 【コンセプトX】を使用する選手が表彰台をほぼ独占しました。男子個人のゴールド・ブロンズ、女子個人とオリンピック種目に採用されることが決まっているミックス団体戦では、ゴールド・シルバー・ブロンズ全てのメダルを【コンセプトX】を使用する選手が獲得。男子団体戦では、ゴールド・シルバー・ブロンズの団体戦メンバー9名中6名、女子団体戦ではゴールド・シルバー・ブロンズを獲得した団体戦メンバー9名中4名が使用しています。 【コンセプトX】は全てのアーチャーに共通の思い、「矢をXリングに的中させる」ことを追求したHOYTターゲットコンパウンドボウのフラッグシップモデルです。
個人戦のメダリスト達





ミックス団体戦のメダリスト達



団体戦のメダリスト達


最も長いハンドルと最も短いリム
長い弓の方が安定感があると一般的に言われていますが、これはハンドルが長いことによる重量バランスとフルドローした時のストリングアングルが緩やかなことによって目からピープまでの距離が近いことに起因しています。【コンセプトX】は、HOYTターゲットコンパウンドでは最も長いハンドルと最も短いリムに、外径の大きなカムを組み合わせることで、スピードとエイミング時の安定感を高い次元で両立しています。
【コンセプトX37】のハンドルは既存のストラトス36よりも2.75インチ(約70ミリ)長く、【コンセプトX40】はストラトス40よりも1.75インチ(約44ミリ)長くなっています。さらに、HOYTのターゲットモデルで最も短いTXLリムと外径が大きくなったSCTRカム(セクターカム)との組み合わせにより、同じ軸間距離で比べるとストリングアングルが大きくなっています。

トルクを最小限に抑えるデザイン
【コンセプトX】の設計思想は左右方向の弓の回転(トルク)の影響を最小限に抑え、エイミング時の自然なドットの動きのパターンをもたらすことにあります。【コンセプトX】では、ハンドルとリム、カムを一つのシステムとして設計することにより、左右方向のトルクの影響を最小限に抑えることを可能にしました。ドローサイクルの全ての段階で自然に安定したホールド感をもたらし、試合のプレッシャーの影響を最小限に抑え、ミスに対して寛容な弓となっています。ワールドカップや世界選手権でのメダル獲得数がそのパフォーマンスの高さを証明しています。
アーチャーにやさしい弓
【コンセプトX】トルクを最小限に抑えるハンドルデザインと、新しく開発されたSCTRカムとTXLリムの組み合わせにより、発射音はストラトスSVXカムモデルの27%減、発射時の振動は35%減少しています。ハンティング系のパラレルリムのコンパウンドボウは発射時の振動が少なく、静かなことで定評がありますが、ターゲットボウに欠かせないリリース時の弓の「フィードバック(弓が手から飛び出す感覚)」が失われてしまいます。リリース時の弓の動きは、その射がちゃんと射てたかどうか【コンセプトX】はサイトやネジのゆるみにつながる振動を取り除いきながら、リリース時に弓がどこに向かって飛び出すかをしっかりフィードバックする設計になっています。
豊富なカラーなカラーバリエーション
【コンセプトX】の2026年モデルは新色、Tiシルバー、パーフェクトオレンジ、サッシーピンクと光沢のあるリキッドブラックが加わり、全10色のラインナップとなっています。マット系のカラーは廃番となりました。リムはブラックが標準装備ですが、カスタムオプション(追加料金が発生します)としてホワイトリムもラインナップされています。

SCTRカム
SCTRカムのコンセプトは、コンパウンドターゲットで最も成功したSVX(スパイラル系)カムのパフォーマンスと、HB系カムで定評のあるドローサイクル後半のスムーズさとカスタマイズ可能なウォール感覚の融合です。
●レットオフ率やウォールの感覚のカスタマイズが簡単に行えるモッドフット システム搭載
●スプリットケーブルハーネスシステム:カムの左右に均等にケーブルのテンションがかかる設計で、カムの回転時の左右の安定性が飛躍的に向上しています。
●カムのアクセルは剛性が高い1/4インチ
●シム(カムスペーサー)によって、トルクのかけ方に合わせてカムポジションをカスタマイズ可能
●CDMとSPEC、2種類のモジュール:SCTRカムはカムサイズは1種類で全ての引き尺範囲をカバーしています。モジュールによって引き尺とドローイングのフィーリングを選択できるので、アーチャーの体格や好みに合わせて選んでお使いいただけます。
2026年モデルからはストリングにスピードノックが付属しなくなります。引き尺や矢の重量の組み合わせなどの要因により、発射時にストリングがケーブルハーネスに接触するというケースが発生していたため、スピードノックをなくしテストリングのモーメントを抑えてこの問題を解消しました。

CDMモジュール
引き始めにエネルギを蓄積し、ドローサイクルの後半でスムーズな引き感をもたらす引きやすさ重視のデザイン。
●回転式モジュールで引き尺調整範囲は3インチ(1/2インチ単位の調整が可能)。
●モッドフットにより65、70、75%の三段階でレットオフ調整と、ウォールの固さをカスタマイズ可能。
●別売りのトゥイーター モッドフットに交換すると67.5、72.5、77.5%の微調整が可能です。
SPECモジュール
コンパウンドターゲットで最も成功を収めた、スパイラル系カムのパフォーマンスとハードなウォール感覚を受け継いだハイパフォーマンス系モジュール。
●引き尺指定タイプ(一つのモジュールで±1/4インチの微調整可能)
●モッドフットにより65、70、75%の三段階でレットオフ調整と、ウォールの固さをカスタマイズ可能。
●別売りのトゥイーター モッドフットに交換すると67.5、72.5、77.5%の微調整が可能です。
3種類の軸間距離のモデルをラインナップ
【コンセプトX】は体格や競技の傾向に合わせて、3種類の軸間距離のモデルから選べます。【コンセプトX40】は軸間距離40インチの最長モデルで、引き尺が28~29インチ以上のアーチャーにおすすめです。軸間距離37インチの【コンセプトX37】は、ミドルレンジの引き尺が多い日本のアーチャー向けのモデルです。【コンセプトFX】は軸間距離34インチのコンパクト&ライトウエイトモデルで、短い引き尺でも効率良くパワーが引き出せる設計になっています。ATA(アメリカのアーチェリー用品製造業者の標準規格)スピードで332フィート/秒の初速を誇ります。

コンセプトX40
●軸間距離:40インチ
●カム:SCTRカム
●レットオフ:65/70/75%(可変式)
●ストリングハイト:7.25インチ
●スピード:327FPS(ATA)
●本体重量:2,222グラム
●引き尺:SPECモジュール(26-32インチ/引き尺指定) CDMモジュール(27-30インチ/回転式モジュール)
●ピークウエイト:40・50・55・60ポンド
コンセプトX37
●軸間距離:37インチ
●カム:SCTRカム
●レットオフ:65/70/75%(可変式)
●ストリングハイト:7インチ
●スピード:330FPS(ATA)
●本体重量:2,154グラム
●引き尺:SPECモジュール(25-31インチ/引き尺指定) CDMモジュール(26-29インチ/回転式モジュール)
●ピークウエイト:40・50・55・60ポンド
コンセプトFX
●軸間距離:34インチ
●カム:SCTRカム
●レットオフ:65/70/75%(可変式)
●ストリングハイト:6.25インチ
●スピード:332FPS(29.5インチで計測)
●本体重量:2,018グラム
●引き尺:SPECモジュール(23.5-29.5インチ/引き尺指定) CDMモジュール(24.5-27.5インチ/回転式モジュール)
●ピークウエイト:40・50・55・60ポンド
HOYT【コンセプトX40】、【コンセプトX37】、【コンセプトFX】のお求め、お問い合わせは渋谷アーチェリー世田谷店・オンライン店まで!世田谷店ではコンセプトX37の試射が可能です。ぜひ、実際に手に取って射ってみて、そのパフォーマンスの高さを実感してください!試射をご希望の場合は事前にご予約いただくことをお勧めします。